※こちら前ブログにあげたものです。
2016年1月から
アニメ化 だがしかし
全くどんな話か 分からなかったので読んでみた\(^o^)/
ここは、のどかな田舎町。駄菓子屋の息子・ココノツはある日、都会から来た美少女に出会う・・・「うまい棒で最高の組み合わせを作って、私を満足させてごらんなさい!!」「見せてあげるわ・・・ポテトフライの一番贅沢な食べ方・・・!!」うまい棒、ブタメン、ラムネなどなど・・・駄菓子マニアの美少女・ほたるが繰り出す数々の駄菓子たちに・・・困惑するココノツ!!こうして、少年×少女×駄菓子のおかしな夏が始まった・・・!!引用:renta

誰にも言えない密かな夢…のつもりが父親にはバレていた。
父親から店番を押し付けられたとき 田舎に不釣り合いな女性が現れる。彼女は枝垂ほたると名乗る。
彼女の父親が お菓子メーカー 枝垂カンパニーの社長であり ココノツの父親に用事があってきたとのことだった。父がいないと知るとココノツに挑戦状を叩きつける「うまい棒を組み合わせ私を満足させろ」と。本来受ける必要のない戦いだが、ココノツは素直に考えて…
ネタバレ前のためし読みはこちらから♪
表紙に騙されちゃだめです。もちろん言い意味で。
タイトルは 駄菓子の名前で、それにちなんだお話が展開されます。こんなにお腹がすく漫画があっただろうか。食べ物をテーマにした漫画は多くあるが、こんなにすぐに味をすぐに想像でき、懐かしく食べたくなる漫画があっただろうか。見終わった時にはあなたの手にも駄菓子が……oh..
ココノツの父親に用事があったほたるは神社でココノツ父とポテトフライについて語り合っていた。ちょっと いやだいぶおかしな少女 ほたるが少し気になっているココノツ。
父親からココノツの彼女?ときかれたほたるは、キッパリ否定し(ライバルらしいです)好きな人がいると…それを聞いたココノツは少しショックをうける。しかしほたるは、ポッチくん(ポテトフライのキャラクター)がタイプだと頬を赤らめ言っちゃうような変な子です。
ほたるの目的は最初から鹿田父に枝垂カンパニーに来てもらうことでした。しかし、即答で「やだ。」と返事。どうして断るのかときくと、ココノツに継いでもらうまでは町から離れられない
とそこでほたるはココノツに店を継ぐ決意をしてもらい、 鹿田父に会社に来てもらうよう ココノツにまとわりつくのでした。
天然お嬢様のほたるは、ふとした事からココノツの友人サヤやサヤの兄豆とも仲良くなります。サヤはココノツに片想いですが、ココノツは全く気づいておらず、ほたるに振り回されています。
少年漫画らしく 大人にはちょっとえっち(卑猥)に見えちゃうシーンもありつつ しかし、超健全な漫画で くすっと笑いながら見れます。
駄菓子屋さんがメインなので、駄菓子屋で売られているような玩具がテーマになる回もあり、その際も懲りずにココノツに勝負を挑みにきたのかと思いきや「一緒に遊んでって言ってるのよ!」っと素直なのか素直じゃないのか分からないほたるに男性のみならず女性も胸きゅんしてしまう事でしょう。
昔懐かしい駄菓子だけでなく、関西人にはあまり馴染みの無いあんず棒や最近の駄菓子(うんちょこ)なども登場するので、新しい駄菓子を知ったり、駄菓子の豆知識を知る事も出来ます。
スーパーやコンビニにおされ、最近では駄菓子屋さんも減りつつありますよね。第69かし 糸引き飴では、糸引き飴は個別梱包が出来ないため、コンビニでは販売が出来ないって話や、第50かし コーラガムでは客(こども)と店主(鹿田父)の田舎の個人商店だから許される暖かい話などもありますよ!
ココノツの将来はどうなるのか?跡をつぐのか、夢を叶えるのか。サヤ・ほたる・ココノツの関係はどうなるのか?そういうところにもほんの少し気にしつつ 1話完結 それも数ページで読みやすいのでとりあえず見てみて下さい☆
気になった方はこちらを(^^)!
そんな事より 巻ネタバレが気になる!方はこちらを(準備中です(´;ω;`)ごめんなさい)
漫画を見たい方はこちらを(準備中(´;ω;`)ごめんなさい)
漫画に興味ないわ という方はこちらへ(準備中です(´;ω;`)ごめんなさい)
この漫画に関する 感想や共有したいお話がありましたらコメント大歓迎です!!
基本的には私が漫画のお話をしたいがためのブログですので、語り合いましょう( ;∀;)!